3名の新入生が10月に入学しました!
以下の3名の留学生が10月に入学しました! ・博士課程:Pisuit MUNGMANAKIJ(修士課程からの進学) ・修士課程:Munira Hafia Lu…
Institute of Science Tokyo, Asawa lab.
以下の3名の留学生が10月に入学しました! ・博士課程:Pisuit MUNGMANAKIJ(修士課程からの進学) ・修士課程:Munira Hafia Lu…
以下の博士と修士の学生が無事9月に修了しました。おめでとうございます! ・博士:ZHAO Xuexiu「Quantifying the Water Balan…
研究室OBの清水さんの今回のご寄稿の内容は、第8章「造作/記憶の連鎖」です。今でいう建材のリユースを記憶の連鎖という観点で住まいづくりに取り入れられており、今…
2024年3月に博士の学位を取得した北川遼さんが、博士論文の業績で2024年度 第10回 住総研 博士論文賞を受賞しました。 博士論文賞/顕彰 |一般財団法人…
浅輪研究室が所属する建築学系と都市・環境学コースの大学院修士課程の入試説明会が3月4日(火)にオンラインで開催されます。詳しくは以下のリンク先を参照ください。…
浅輪研究室の見学と進学の説明を希望される方は、浅輪までご連絡をお願いします。ゼミの見学も可能ですので、メールにてお気軽にお問合せください。 浅輪メールアドレス…
2024年8月に開催された日本建築学会全国大会(明治大学)で、2名の修士課程学生と1名のOB(研究当時は修士課程学生)が若手優秀発表賞を受賞しました。受賞者は…
9月28日・29日に東京理科大学で開催された日本ヒートアイランド学会の全国大会で、M1の村上武史君がベストポスター賞(1名のみ選出)に選ばれました! 発表タイ…
東京医科歯科大学と合併し、東京科学大学が誕生しました。新大学でもより良い研究をしてゆきたいと思います。
研究室OBの清水敬示さんのご寄稿の第7章「蓄熱用熱源の選定、電気・水道設備」が公開されました。今回も大変興味深い内容ですので、右側のバナーよりぜひご覧ください。