Name | Year | Title | |
---|---|---|---|
39 | 鶴見隆太 | 2024.9 | 熱赤外リモートセンシングによる分光放射輝度を用いた建築空間における気温分布の逆推定 |
38 | 北川遼 | 2024.3 | 高温多湿気候における潜熱蓄熱材を用いた自然換気住宅の熱環境性能評価に関する研究 |
37 | Xu Xi | 2021.3 | Estimation method on thermophysical properties of building surfaces based on multi-spectral remote sensing and surface energy balance simulation |
36 | Maria Alejandra Del Rio Denis | 2020.9 | Evaluation of integrated passive cooling methods to improve the outdoor and indoor microclimates of a residential house in Japan |
35 | 藤原邦彦 | 2020.9 | 都市熱環境からみたオープンスペースにおける樹木配置最適化に関する研究 |
34 | 陳侃 | 2018.3 | 高層建築物が周辺低層市街地の温熱環境に及ぼす影響に関する観測と数値解析 |
33 | 清野友規 | 2017.3 | 都市熱環境予測のための樹木の蒸散特性の計量化と数値モデル化 |
32 | 平山由佳理 | 2016.3 | 戸建住宅地の半屋外空間を対象とした蒸発冷却手法により形成される微気候に関する研究 |
31 | 親川昭彦 | 2014.3 | 半屋外の膜構造建築空間に形成される光・熱環境の予測・評価手法の構築 |
30 | 押尾晴樹 | 2014.3 | 航空機LiDARを用いた樹木の三次元情報の計量化と都市熱環境評価への応用 |
29 | 河合英徳 | 2013.9 | ダイレクトゲインシステムを導入した住宅における建築内外の熱環境予測に関する研究 |
28 | 熊倉永子 | 2013.3 | 都市緑化のための樹木の日射遮蔽モデルに関する研究 |
27 | 高田真人 | 2010.3 | 数値シミュレーションによる江戸時代後期の江戸街屋敷における夏季熱環境の評価 |
26 | 深澤朋美 | 2009.3 | 住宅地の屋外環境と新規入居者の住まい方の変化に関する研究 |
25 | 清水敬示 | 2009.3 | 海浜埋立地の住宅地開発における快適な微気候形成のための屋外環境設計に関する研究 |
24 | 朴天吉 | 2008.6 | 「息をする建築部材」のパッシブ換気性能と室内熱環境の改善効果に関する研究 |
23 | 中大窪千晶 | 2008.3 | 数値シミュレーションを用いた屋外熱環境の予測による設計支援ツールの開発 |
22 | 佐藤理人 | 2008.3 | 市街地における熱環境を考慮した緑の計画的整備に関する研究 |
21 | 厳泰潤 | 2007.3 | 韓国の伝統集落における住空間構成と微気候特性に関する研究 |
20 | 円井基史 | 2006.3 | 蒸発冷却効果を有する舗装システムに関する研究 |
19 | 佐藤健一 | 2005.9 | 集合住宅用風力式ハイブリッドシステムの開発に関する研究 |
18 | 小林秀樹 | 2004.3 | 東南アジアにおけるヘイズによる光合成有効放射の減少と純一次生産量への影響 |
17 | 野中崇志 | 2004.3 | 衛星リモートセンシングによる水温トレンドを利用したユーラシア大陸の湖の解氷日推定 |
16 | Sultan Hassan Al-Sultan | 2004.12 | MONITORING OF VEGETATION ALONG WADI AR-RUMAH BY REMOTESENSING |
15 | 淺輪貴史 | 2003.3 | 緑豊かな住宅地の建築内外に形成される微気候に関する研究 |
14 | 山村真司 | 2002.9 | 屋外空間デザインの設計支援を目的とした熱収支・気流連成シミュレーション手法の開発 |
13 | 小松義典 | 2001.9 | 高空間分解能リモートセンシングによる都市の土地被覆分布の詳細解析 |
12 | 田中稲子 | 2000.3 | 環境調和型建築部材としての炭化ワラ材料を用いた透気性壁体の開発 |
11 | 谷口新 | 2000.3 | 計画集合住宅地におけるこどものあそび場の機能・規模・配置計画に関する研究 |
10 | 尹聖皖 | 2000.3 | パッシブ換気機能を有する建築部材の自然換気・断熱・透湿性能に関する研究 |
9 | 宮永俊之 | 1999.9 | 放射冷房空間における熱放射環境の評価手法の開発 |
8 | 浅野耕一 | 1998.3 | 3次元熱画像を用いた建築外部空間における長波長放射場の評価 |
7 | 白井一義 | 1998.3 | 透水性孔あきレンガを用いた半屋外空間の蒸発冷却手法に関する研究 |
6 | 尹敦奎 | 1998.3 | リモートセンシングとGISデータを用いた都市熱環境評価手法の開発 |
6 | 菅原正則 | 1996.3 | 自然喚起・断熱・透湿性能を有する建築壁体の開発とパッシブシステムへの応用 |
5 | 堀口剛 | 1997.3 | 多孔質基盤を持つ屋上植栽システムの開発とその熱環境調整効果 |
4 | 都根永 | 1996.3 | 温暖地域の小学校教室における物理環境の改善に関する研究 |
3 | 飯野秋成 | 1995.3 | リモートセンシングと地理情報による都市の全地表面の熱収支解析 |
2 | 内山一雄 | 1994.3 | 熱画像を用いた環境計測法の建築外部空間への応用に関する研究 |
1 | 何江 | 1993.3 | 建築植栽の熱的特性と熱環境調整効果 |